みぞれや雪
この辺りは降りませんでしたが、関東の一部では、今日はみぞれや雪が降ったようです。
この間の水曜日も、東京や神奈川では雪が少し降ったようですし、本格的に冷え込んできましたね。
寒くなってきていたのに、今年は色々と忙しくて油断していましたが、スタッドレスへの履き替えを週末中には行います。
今季は寒くなると当初より予想されていましたが、さほど冷えていないようにも感じています。
しかし、こうして雪が降る可能性が高いとなると、そろそろ夜間や早朝の走行に関しても、凍結をしていると考えながら、運転をする必要性がありますね。
現在のところ、この辺りでの気温ですが、日月曜に-6℃-4℃と、翌週の日月火曜に-6-8-7℃の予報が出ています。
それ以外でも、-2~-3℃は、当たり前のように予報に出てきていますので、気を抜くとツルン!といってしまうかもしれません・・・。
こちらの方にお越しになる予定の方や、特に少しでも山方面に向かう場合には、スタッドレスタイヤとそれ相応の運転を心がけてください。
この辺りは、冬季は秩父に近い気温となりますので、真夏の暑さとは逆に、かなり冷え込む地域でもあります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)