梅雨入りは近いかもしれません
南の方は、だいぶ前に梅雨入りしましたが、それからダイブ経っても、あまり雨は降らず、関東ではまだ梅雨入りはしていません。
ここ数日は、梅雨の雨のような、長雨や急な雨も増えていますし、風が強い日もありますので、梅雨入りが近づいてきたのでは?と思っています。
梅雨に入ると、気圧の変化で体調を崩す事も増えますが、今の暑さや、これから来る夏の暑さを考えると、まだまだ楽な方です。
車の洗車回数が増えたり、駐車場の整備も面倒になりますが、1ヵ月程度の事なので、花粉の長い期間を考えれば、まだましだと思っています。
梅雨入りすると、毎日湿度に悩まされ、刃物を放置しておけなくなりますので、十分にご注意ください。
« 営業日のご確認をお願い致します。 | トップページ | 少しずつ良い方向へ変わって行くでしょう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)