ご要望が特に多いのは・・・
お客様からのご要望で多い内容を、いくつか記載したいと思います。
③納期を短くしてほしい!
これに関しましては、同じような刃物の作業に対し、順番待ちがありますし、他の仕事もあったりしますから、なかなか難しいです。
暇で暇で仕方がない時は、納期が極端に短く、かえって驚かれる事がありますが、お客様にとっては、納期が短い方が、良いのは間違いないですよね。
こちら側から見ますと、場合によっては、手抜きをしたから早く作業が終わったとか、本当はいつでも一瞬で作業が終わるのではないかと、勘違いをされてしまう事もありました。
その辺に車などで回ってやっている方達と、作業の工程や使う機材、手作業の範囲が全く異なりますので、それらをご理解いただけている方がほとんどだと思いますが、中にはそういうひねくれた考えもあるようです。
珍しい事だとは思いますが、そんな事もあり、納期が短い事は、全てにおいてプラスに働くとも言い難いと思っていたりもします。
②価格を落としてもらいたい!
これだけ原材料費が上がっていて、機械で使う部材の値段や、電気代や水道代、砥石や研磨剤など、総合的に値上がりしている中で、利益を出す事が難しくなっています。
手の込んだ作業を行わず、簡易化するようにすれば、それでも可能ではありますが、当方のお客様の多くは、価格よりも内容重視で、当店を選んでご利用頂いているケースとなりますので、極限までコスト削減をして簡略化した作業にしても・・・と思います。
しかも、ある程度のランクの刃物をお持ちの方が、格安的な作業を行ってしまいますと、性能や見た目を潰す事になり、かなり勿体ない事になります。
①研ぎ教室を復活させてもらいたい!
これに関しては、頻繁にお声を頂いています。
それだけ勉強になった方や、楽しんでいただけた方も多くいたようですので、こちらとしても大変ありがたいお言葉です。
しかし、現状の新型コロナウイルスの影響を考えますと、密閉された環境下で接近し、お話や作業を一緒に行うのは、良い事とは思えません。
また、荷物の置き場が不足している関係で、裏の片付けが出来ない状態になっている事や、機材や道具などで、お見せ出来ない範囲も多くある事から、場所を変えての開催であれば、可能であろうと思っています。
なお、ご要望の多い内容は、なるべく導入をしていく事としていますが、色々な事情から、全てが可能な訳ではないので、その辺りは予めご了承くださいませ。
« 日本刀の研磨の内容と価格が変更になりました!!! | トップページ | 刃物の性能以上で使わないでください »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)