« ご要望が特に多いのは・・・ | トップページ | センサー »

2022年9月 4日 (日)

刃物の性能以上で使わないでください

良くお話をしている事ですが、刃物に対して、大きな期待であったり、性能に過度な間違いをお持ちの方が多いです。

使って軽い欠けや刃のまくれが出来たり、明らかな損傷が現れる場合、用途に合っていない研ぎをしているか、使い方に丁寧さが足りない可能性があります。

もちろん、刃物の性能に、明らかな問題がある場合も多いのですが・・・。

これは、細かい情報が無く、使用や研ぎに対しても、勉強する場が無いので、仕方がない事ではありますが、頭の中に入れておいて頂くだけでも、かなり変わってきますので、定期的にお話をさせて頂いています。

刃物の基本性能は、鋼材と鍛造や熱処理などで変わり、更に研ぎでも変わります。

そして、その後は使用と保管管理であったり、メンテナンスでも変わってきます。

切れる事に対し、無理な事を行えば、性能は極端に変わり、他がダメになりますし、中間をとると、幅が狭まる事にはなります。

私がおすすめするのは、同じ刃物一本で、全ての事をこなそうとする事は、避けるようにするのと、複数本用意し、それぞれの用途別で、性能から見て適正を見つけ、それに対して用途別の研ぎを入れる事で、より個別の作業に対して、大きな性能が発揮出来るようになると考えています。

もしくは、一本でなんとかしたいと思うのであれば、両極端にならないような研ぎを行い、それぞれをその中で使いこなす必要があると思います。

刃物の研ぎで、性能が大きく変わるのは、言うまでもありませんが、基本的に、高性能とされる刃物を使わないと、極端な性能を引き出す事は、かなり難しいです。

その差は何倍や何十倍にもなりますので、同じような用途であっても、細かく分類分けをし、それらの用途に合わせ、鋼材や研ぎを変えて、より刃物が生きる状態を作っていきましょう。

そんなに何本も買えないよ!、そんな高いものは買えないよ!、そんな面倒な事をやってられるか!と、お考えになられる方達は、無理な事が出来ないと認識をして頂いて、極端な性能を求めないようにすれば、その範囲は大体使えるはずです。

何もかもを得るには、それ相応の事をしないといけないので、刃物一本に過度な期待はなさらないでくださいね。

使用環境を整えるのも、使い手側にかかっている部分ですから、それらも合わせて考えてみてください。

色々と分からない事も多いと思いますので、ご依頼の際に、ある程度までなら、ご質問を頂ければ、可能な限りで、お答え致します。

 

« ご要望が特に多いのは・・・ | トップページ | センサー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事