« 花粉が酷い! | トップページ | 在庫切れ・・・ »

2022年10月29日 (土)

理解するのは難しいかもしれませんが・・・

技術的な仕事をやっていると、なかなか話が通じない事や、ご理解を頂けない事も多くあります。

適当にやって納品をしている訳ではないですし、かなりこだわった作業をしていますから、コストは高くかかり、作業時間は長くなります。

ですから、早い納品は難しいですし、金額を下げるのも難しいです。

誤解が生じる可能性があるので、例的な表現は、今回は割愛させて頂きますが、作業が短時間のものは、コストも安く、作業も早いので、それなりの数が出来ますが、コストが高く、作業に時間がかかる内容でやっていると、利益は大きくは上がりません。

それを補う為に、休みを作らない事や、仕事の時間を長く設定し、作業に割り当てられる時間を、少しでも長く確保するようにしています。

良く言われる、「お金にならない時間」は、うちの場合は特に多くあります。

例えば、問い合わせに対してのメール対応で、一日に何時間もかかる事がありますから、ただの雑談的な話や、必要以上の内容に対して、出来る限りで対応をしている事も、他とは違って出来る限りの対応をしてくれていると、良い評価は多く頂けていますが、実際は減らしたい部分ではあります。

技術の説明は、非常に時間がかかりますし、どう言えば伝わるのかは、人により異なるので、伝え方を変えたりして再度送信するなど、色々な苦労もあります。

ですから、メールの回数は最低限度として頂くよう、お客様にはお願いをしています。

この人はお客様にならない!お金にならない!と判断をすると、早めにその人はお客様では無いという事で、切る所がほとんどだと思いますが、うちの場合には、ここまでは・・・と思うラインまでは、お話をさせて頂いています。

多分他では、門前払いか、適当にあしらわれて終わるんだろうな・・・という方も、正直結構いらっしゃいます。

技術の世界は、自分はの意見が強いお客様は、正直嫌われますから、そのお店や職人さんの意見は、ちゃんと聞いた方が良いです。

そんなに自分の意見が正しいと思うなら!や、無理な事を言うなら!の場合、自分でやったらどうですか?というのが、本心にはあると言われれていますが、そういう事は少なくともあります。

良くない事や、技術的に出来ない事は、やめた方が良いですし、やれないのを無理にやっても、良い事はまずありません。

特にうちのような決まり事は無く、色々な考えや作業を、個別で依頼を受けて、お受けしている状況の所ですら、絶対に無理!という内容を、平然と言ってくる方もいらっしゃいますし、明らかに間違った見解と合わせ、そこから考え出したオリジナルみたいな作業を、こうして欲しいと言ってくる例もあるので、そもそも論からお話をしなければならないなど、勘違いさんが多いのも実情です。

そこからアイディアとして、良い結果の作業が見つかる事は、まずあり得ないので、違います!間違ってます!としか言いようがありません。

どこでもそうだと思いますが、そういった難しいお話ばかりではなく、色々な説明をしてもらう事も、その人の勉強や研究によるものなので、お話で対応をして頂いた事に対してだけを見たとしても、ちゃんとお礼が言えないと、次からはお話さえしてもらえなくなるでしょうし、話だけでまともな内容の利用も無ければ、それはお客様では無いという事は、十分に知っておくべき事です。

うちの場合には、個人店ですから、企業的なお客様々々々々々々々のような対応は、一切行いませんから、まだ気楽な方ではあると思いますが・・・。

技術に対するお話や、それを教えて貰える事は、それだけで大金になる事ですし、自社のオリジナルとして、厳重に管理される事もあるくらいなので、その重さがある事は、是非覚えておいてください。

私一人の範囲ですら、他ではまず不可能な技術やお話も、多数持っていますし、それらは基本的に、外に出す事はしません。

常連様には、そういったお話をする事はありますが、常連様だとしても、信用問題がありますので、この人は絶対に口外しないなど、そういう確証がある方以外には、まずお話も見せたりもしません。

長くご利用を頂き、それなりの内容でご利用を続けて頂きながら、たまたまそういった機会があれば、お話やお見せ出来る事もあるかもしれませんが、言われてはいで出すような事でもないので、こちらの思い次第というところです。

多数で高額のご利用がある方の場合は特に、自慢の為にお話や技術を使うような方は、まずいらっしゃらず、ご自身の為に大事にしてくださっていますが、それはご自身が苦労して得たお金と時間で、それを得ている訳ですから、簡単に人に教える訳はないですよね。

それもまた、ご自身の価値を高める事ではありますから、私も同じ状況だった場合、同じように秘密保持は徹底します。

そういう事が出来ないと、企業や職人間での関係は、ちゃんと築けないと思いますし、ズルい考えを持って活動をすると、それは分かる人には分かる事だと考えていますから、自分の為だけの行動はしません。

どんな事に対しても、それは大事な事だと思いますから、双方でそういった関係を築ける方と、お付き合いをしていきたいと思っています。

 

« 花粉が酷い! | トップページ | 在庫切れ・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事