末永くご利用ください
当店は、色々なお店や職人をご利用になられ、当店もご利用を頂き、そのまま定着して下さる方が多くいらっしゃいます。
有名店より、当店をお選び頂ける事は、本当にありがたいですし、その責任も感じています。
何が違うかは、全て把握をしている訳ではありませんので、はっきりとは分かりませんが、大体お客様が口をそろえて言うのが、バラツキについてです。
大手になれば、どこの誰が研ぎを行うのか、その都度変わりますから、見た目は同じように見えても、性質が全く異なる事があるのは理解できます。
それが個人だと、バラツキはあるにしても、その個人の範囲の違いであり、人が作業する程の大きな違いではないので、それが安心材料だと言われます。
また、作業に対する手間のかけ方も、単純に綺麗にする事が目的ではなく、性能重視で作業をしていますので、メーカーで良くあるような、見た目優先の新品狙い仕上げで、その後はまた1から、実用の研ぎにしていかないといけないのが、本当に辛いと言われますから、それが全く無いのが凄い事だと言われます。
私の行う作業を、簡単に説明すれば、ただ削って研いで磨いて終わりです。
しかし、そこにあるものは、実用の為の作業であって、人が手で研ぐ事や、どのように研いで使っている方が多いのかに合わせ、正しいかどうかだけの判断ではなく、その研ぎで合うようにしていくなど、基準的な部分を残しつつも、ある程度の崩しを行っています。
言葉で説明をするのは、非常に難しいですし、オリジナルの作業でもあるので、細かいご説明は出来ませんが、そもそもの基準作りのやり方が、多分異なるのが要因でもあるでしょう。
刃物には軸があったり、位置関係がありますが、その考えを頭で図形化していくと、どう考えても無謀な形が、商品になっている事が多く、それが作り手側と使用者側での、合わない要因になっているのですが、そこを無くす事が出来ているのが、正解だという扱いのようです。
この考えの根本は、自分自身が刃物の使い手側だったことによるので、それが正しいかどうかや、どうすれば使いやすいのかは、ある意味データを多く持っています。
そして、一件ずつ、細かく集めて来た、お客様の考えや使用に関するデータも、当然盛り込んできていますので、人によっては、最初は違和感を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、その先で馴染む事の方が、多分多いと思います。
その使い勝手が良くなる事で、それ以外の方法での仕上げがされたものは、違和感を感じる事になります。
正解か不正解かは、使う側が決める事で、もちろんまともな扱いが出来る方に限定される事ですが、その上手い下手に関して誤解があるのが、全く異なる事をやっていると思っている方が多い事です。
実際のところは、似た事はやっているのですが、それぞれの細かく見た範囲で考えると、要所要所での押さえが出来ているかどうかであり、特別な訳ではなかったりします。
ただ、その差が大きいのは事実なので、どうやってそこに到達させるかは、個人の研究や勉強や能力次第と言えます。
どんなに頑張って、神経質に作業をしても、刃物が動いて落ち着かず、高精度に仕上げられない事もありますから、それはプロでも無理なら、一般の方は諦めるしかありません。
条件により、出来る事と出来ない事が出てくるので、全ての条件が解放される事で、まともな作業に繋がります。
完全体を狙うより、そこそこ良い状態を常時キープした方が、ストレスなく使えますので、そこを狙う事が、一番おすすめです。
« もうそろそろ・・・ | トップページ | 思ったより状況が悪かった! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 刃角の適正(2024.12.08)
- 刃物の良さを今一度考えてみましょう(2024.12.07)
- 組織が荒れている刃物(2024.12.06)
- 締りすぎた刃物は危険です(2024.12.05)
- 今年も締め切り時期の発表です!(2024.12.04)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 刃角の適正(2024.12.08)
- 刃物の良さを今一度考えてみましょう(2024.12.07)
- 組織が荒れている刃物(2024.12.06)
- 締りすぎた刃物は危険です(2024.12.05)
- 今年も締め切り時期の発表です!(2024.12.04)
「刃物」カテゴリの記事
- 刃角の適正(2024.12.08)
- 刃物の良さを今一度考えてみましょう(2024.12.07)
- 組織が荒れている刃物(2024.12.06)
- 締りすぎた刃物は危険です(2024.12.05)
- 今年も締め切り時期の発表です!(2024.12.04)
「砥石」カテゴリの記事
- 刃角の適正(2024.12.08)
- 刃物の良さを今一度考えてみましょう(2024.12.07)
- 組織が荒れている刃物(2024.12.06)
- 締りすぎた刃物は危険です(2024.12.05)
- 今年も締め切り時期の発表です!(2024.12.04)