« もっと早く!!! | トップページ | あと少し・・・ »

2022年12月 6日 (火)

ダメだった

少し前から導入を試みていた、ある刃物の刃付けの範囲で、検証を重ねた結果、導入を見送る事にしたものが出てきました。

正直な所、その方法や使う道具が悪い訳ではないので、導入をしないという事も、なんだか勿体ない気がしますが・・・。

それはつまり、刃物側の問題という事です。

そこそこ良い方の刃物で、試験を繰り返していて、あまり良くない方面でのテストは、少し足りなかった事が要因です。

中級レベル以降は、決して悪くない仕上がりと思えるのですが、それ以下では急激に点数が落ちるような感じです。

原因は大体分かっていますが、これに関しては、刃物自体の問題なので、どうしようもない事ですし、その都度で、条件が整っているかどうか、確認しきれる訳ではないので、やり直しをしないといけなくなる事を考えると、前の方法の方が良いかな・・・と。

良く知るメーカーや鍛冶屋の製品であれば、大体の事は把握していますが、そうではない所の物は、全く性質が読めない場合もあります。

ちなみに、一流メーカーや一流の鍛冶屋品なら、絶対に大丈夫というお話ではありません。

ランクや質の当たり外れでも、こういう事は起こる可能性が十分にあります。

こうして考えると、前の刃付けの方法は、かなり幅広く、安定した刃付けが出来るので、異常レベルの特別感は出ないにしても、決して悪くは無いと思うと、これを考えて確実なものとで来たのは、財産だな・・・と思います。

しばらく様子見で、元の刃付けをメインとして、また色々と検証を進めて行きます。

ちなみに、お客様からのご報告で発覚した訳ではなく、あくまでも自己テストと自己完結の話なので、どうぞご安心ください。

 

« もっと早く!!! | トップページ | あと少し・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事