« まだやりすぎかもしれない | トップページ | あと少し »

2022年12月20日 (火)

認められる事は非常に嬉しいです

色々な方々から、仕事に対する評価を頂いていますが、本当にありがたい内容が多いです。

それは、お客様からはもちろんですが、業者様からも、評価やお声がけを色々と頂いています。

当方の場合、取り扱い範囲が広いので、それだけで異例な扱いではありますが、どれも中途半端でまともじゃない所が多いという事で、それぞれに対しての評価を頂けてる事は、特に嬉しいです。

私はただ刃物を研磨したり、研いだりするだけではなく、それをもっと多くの方々に体験頂いたり、切れ味の事などを知って頂く事も、大切だと思っています。

研いだ刃物をいくつか用意して、切り試しして頂くだけでも面白いと思いますし、研ぐ事を体験して頂く事も、研ぎへの理解を深める意味で、良い事だと思っています。

また、良い製品をご紹介する事や、その製品の良し悪しを、更に細かくお伝え出来る事も、良い製品を知っていただく事に、大きく役立つと思っています。

私が思う研ぎの世界は、難しい事や、大変な事が多いです。

それを少しでも楽出来ればと思いますが、現実的には難しい範囲が多いですから、それを楽に結果に繋がるように出来れば、もっと刃物や砥石や研ぎに大使、興味を持っていただけるでしょう。

今回、凄い企業の凄い方から、大きなお話でお声がけを頂きました。

実際に動く事になるのかは、今はっきりとは分かりませんが、必要な時が来れば、私の知識や技術を役立てられればと思っています。

何もかものご依頼に関われる訳ではないですし、やりたい事とやりたくない事もあるので、良いお話を優先してお受けしていきます。

とりあえず、お声がけ頂いても、損は無いと思いますから、お仕事のご依頼は、是非メールでご連絡ください。

さて・・・。

以前からそうですが、そういうお話をなぜうちにしてくれるんだろう?と、思う場面がありました。

色々とお話を伺ったり、考えてみると、状況が見えてきますが、業界としてみると、良くない事が多いという背景があるようです。

それっぽい仕事が出来る所や人は、それなりにいますが、本質的な部分を見ると、次世代の職人が育たず、現在の職人のレベルの平均値も低い事から、将来性を見据えた、職人の取り合いが今後始まる可能性があります。

そこには、海外からも同じように、職人の確保が入ると考えていますから、早い段階で関係性を作ったり、仕事枠の確保をお願いするなど、そういった交渉も、必要になってくるかもしれませんね。

それと、確実に技術者の確保もしていかないと、和也金額の関係で、技術の流通や、仕事枠を他に持って行かれるなど、そういった事も起こる可能性があるので、買い叩くような取引ではなく、依頼先がまともに食べて行かれる事や、儲けをしっかりと取ってもらうような仕事を、ちゃんとお願いする必要性なども、出てくると思っています。

自分だけ儲けたり、都合の良い取引をしようとすると、その後の自分達に負担となって返ってくるのは、時代の変化には良くある事のようです。

 

« まだやりすぎかもしれない | トップページ | あと少し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事