無事に納品
日本刀の「おまかせ研磨」は、現在ご注文分の納品を完了しました。
また、居合抜刀用面精度研磨とは、別の流れで作業をしており、今後のご注文の一振り目は、1~2カ月以内の、最短納期での作業となります。
実用品としての必要能力は持たせたまま、作業を簡易化する事で価格を抑えていますが、安全対策となる「拵の修理」と、刀身の歪取りや簡易修正研磨を含み、簡易磨きにて仕上げていますので、通常使用におすすめです。
居合抜刀用面精度研磨(通常の磨き)は、実用品としての日本刀研磨の範囲では、精度を高めた特殊な研磨を行う技術を用いて、振りや斬りでの素直さや、扱いやすさ、使用に関する負担の軽減など、色々なバランスをとっています。
更に、居合抜刀用面精度研磨(斬れ味重視)の場合、そこから更に精度を上げつつ、斬る為の設定を大幅に変え、上級者の方が求められる性能を、より発揮しやすく設定をしています。
いずれも、当店オリジナルの、実用の為に開発された、日本刀研磨となっており、年々改良を加えてきて、かなりの進化をしておりますので、初めての方も、過去にご利用になられた方も、継続してご利用頂いている方も、是非ご利用ください。
特に、以前にご利用になられた経験のある方は、斬れ方の違いを感じられると思います。
日本刀研磨の実用研磨は、勉強と研究を重ねて開発をした、当店の売りの技術の一つでもありますので、ご利用を頂きまして、居合抜刀試斬で安全により良く活躍をされます事を、願っての技術になります。
上手く斬れない原因がどこにあるのか、刀身と研磨と拵の範囲では、解決の道が見つかると思います。
詳しくは、日本刀研磨のページと、拵修理のページをご覧ください。
さて・・・。
以前から掲示をしています、日本刀の販売ページに、販売品の掲示があります。
現在、最安値での最終販売となっており、2月14日(火)で、ひとまず販売から取り下げますので、ご興味のある方は、お早めにご連絡ください。
新作刀としましては、今後の入荷はありませんので、最後の一振りになります。
また、彫刻入りの日本刀は、海外での高額取引をされている関係で、販売品の海外流出が多くあり、国内に健全な状態で残っている数は、かなり少ないとされていますので、特に刀身の出来が良く、派手な彫刻入りとなると、現状では貴重な一品と言えます。
ご利用をお待ちしております。
« 研磨の構成について | トップページ | 現在納期が短いです。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
「刃物」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
「砥石」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)