もう少しお待ちください
刃物を研ぐのが辛いとおっしゃる方は、かなりの数でいらっしゃいます。
それは、刃物が硬いから大変だとか、研ぐ時間が長いから大変など、理由は様々ですが、いわゆる正しいと言われる研ぎを、毎回行う事は、それなりに労力を必要としますので、確かに大変です。
専門家のいる世界は、それだけ難しいというお話でもありますが、研ぎの世界もそこに属します。
普段の研ぎは簡略化し、定期的にプロに依頼をして直しを行うなど、そういった方法もあります。
一度まともに直した刃物は、しばらくはだいぶ研ぎやすくなりますし、毎回で全体を研ぐ必要性がなくなるので、時間も労力も減らせます。
それが高いと思う方は、自ら道具をそれなりの質と量で揃えて、毎回きっちりと研いでいかないと、いずれ大きな直しになった場合、納期も金額も長くなりますから、どちらが良いかをご選択されると良いと思います。
なお、これらに関しての総合的なご案内も、細かい説明を今後行いたいと思いますので、色々と準備が出来るまで、お待ち頂ければと思います。
現状でもご相談を頂ければ、お客様にあったプランで、内容のご提案は可能ですので、是非ご相談ください。
« 少し落ち着いてきたかな・・・ | トップページ | 当たり前ではないのですが・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
「刃物」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
「砥石」カテゴリの記事
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
- 刃物のご相談はこちらへ!(2025.06.23)
- どうして切れないのか(2025.06.22)
- 砥石の#を固く考えない事です(2025.06.21)
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)