知りたい人は知ってください
世の中にある刃物や砥石が、どれだけの性能を持っているのか。
そして、悪い物や、悪い部分を持ったものが、どれだけ多いのか。
その判断は、数値的なものでは見える訳ではなく、現実的な物です。
私はそれを現実値と呼んでいます。
色々な相性や結果は、努力で成り立たせる事が出来る範囲もありますが、性能を遥かに超えた事が出来る訳ではありません。
そこを見定め、良し悪しを考えていく事が、良質な刃物と砥石と出会う事になります。
ずっと昔からそうですが、そういった部分を、素人さんだけではなく、プロや業者さん対しても、色々とご協力をしてきていますので、その感覚や知識と技術は、信用して頂けるものと思っています。
« GWも通常営業です(一部を除き・・・) | トップページ | もうそこに最高は無かった »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)