ご報告ありがとうございます。
しばらく前に、日本刀の研磨でご利用を頂いたお客様より、ご報告を頂きました。
初期の状態だけではなく、使い込んでどうなるかまで、状況を見てくださっていたようで、ありがとうございます。
この方は、扱いはかなり丁寧で、かなりの量を斬られていますが、斬り損じはほぼ無く、大きな損傷が出ない使い方をし、毎回研磨のご依頼を頂く方です。
長くなりますので、内容を省略させて頂きますが、初期状態は当然のように良く斬れて、振っただけでも芯が通ったような安定感があり、斬った感触は柔らかくスルっと斬れていく感触だったとの事です。
斬れ味は数か月の使用で、少し落ちた気がするが、問題の無い範囲であるという事でした。
テスト的に、刃の付け方を変えていましたが、それは特に良く出ていた感じもあります。
現代刀は特有の硬さがあると言われていますが、実用で使う場合、ある意味では現代の使用に合っていて、非常に振りやすく、斬りやすいとも言えるものが多いと思っています。
そんな中で、実用の研磨を現代刀としてや、体配や用途などに合わせ、研磨で表現をするのは、かなり大変さがありますが、結果がしっかりと出てくれたようで安心しました。
こうしてご報告を頂けますと、作業をした身としては、非常に安心します。
色々と悩み所も多く、作業が大変な日本刀ですが、他では出来ない表現と性能を引き出す研ぎは、当方では行えていると思います。
最終的には、元の状態と基本性能であったり、使用者の安定した使用も必要になりますから、状態や状況次第にはなりますが、日本刀を実用品として、居合抜刀試斬でお使いになられる方には、かなり有益な研磨になるかと思います。
自らの体験と実力のある方のご意見を含めながら、勉強と研究を重ね、かなりの時間とコストを使い、性能特化の日本刀研磨を行っていますので、自信を持っておすすめ致します。
色々な研磨の種類や仕上げ方法もご用意しており、お好きな内容をご選択頂けますので、是非ご利用ください。
« 便利で高性能なダイヤモンド砥石はいかがですか??? | トップページ | 刃物が切れなくなる理由 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一般刃物の年内納期に関して(2023.12.02)
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 一般刃物の年内納期に関して(2023.12.02)
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
「刃物」カテゴリの記事
- 一般刃物の年内納期に関して(2023.12.02)
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
「砥石」カテゴリの記事
- 一般刃物の年内納期に関して(2023.12.02)
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)