必要な所を必要に応じて
刃物や砥石は、いくつあっても損はしません。
なぜかというと、ここぞという時に、全てを少ない数で何とかする事は、不可能と言えるからです。
言い方は悪いですが、何をやっても悪い結果の率が高いものは、多く集めても意味がありませんが、良質な物でも、色々なパターンがありますから、それらを幅広く用意する事は、非常に良い事だと思います。
私は刃物も砥石も、かなり多く持っていますが、普段使う範囲は、かなり限られています。
しかし、必要に応じて、色々と引っ張り出してきて、上手く組み合わせながら使いますが、それにより、刃物や砥石を使う事のストレスは、相当減っていますし、良い結果にもなります。
贅沢な考えかもしれませんが、良さそうな物は、なるべく多く集めておいて、後で色々と入れ替えをして使ったり、自分の思うものでは無かったら、誰かに譲るなども可能ですから、良い状況で刃物屋や砥石を使いたいと思う方は、可能な限りで色々なものを集めてみてください。
私の勉強の一つの方法は、刃物や砥石をとにかく触って、色々と検証をする事でした。
それと合わせ、手研ぎでの限界がどこまでなのかや、雑にやってどれだけ成果が出るかなど、あえて色々な事をしました。
知識と技術の考えとその結果は、一致する必要がありますが、100%と言えなくても、条件さえ整えば、十分な結果に出来るようになったのは、刃物や砥石と直接向き合えた事にあるので、凄い金額を使って勉強と研究をしてきましたが、その差は確実に出ています。
« 一つの完成が見えてきました。 | トップページ | やる事が終わらない・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)
「刃物」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)
「砥石」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)