どうしてこうなった???
刃物の状態は、千差万別ですので、言うならば新品じゃないの?と思うような、長期間使用をした刃物もあれば、短期でどうしてこうなった・・・と思うような、酷い状態に出会う事もあります。
違いの多くは、使用者の問題がかなりの割合を占めますが、刃物や研ぎが問題の場合も、もちろん少なくはありません。
その判断を確実にするためには、実際に刃物を使う場面を見ないと、何とも言えません。
そこに全く問題が感じられなければ、研ぎや刃物の問題です。
いつでも安定して、刃物を使っている方は、異常に丁寧な使い方をしていると思われるかもしれませんが、意外と多くの方と変わらずに、使っていらっしゃるケースも多いので、自然と刃物が傷まない使い方をしている場合もあります。
使う事を身に着けるか、研ぎや日頃の管理を身に着けるか、だと、研ぎは人に任せる事が出来ますので、絶対的な自分の範囲である、使い方を身に着ける事は、優先的に行った方が良いでしょう。
研ぎは人に頼んだ方が、良い場合も多いと思います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)
「刃物」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)
「砥石」カテゴリの記事
- 12月限定の価格です!(2023.12.01)
- おかしいと思ったら・・・(2023.11.30)
- 合格点(2023.11.29)
- 復活をするのか?!(2023.11.27)
- 少し遅れる事があります(2023.11.26)