« 無事にテスト完了 | トップページ | なぜ刃物が切れないのか? »

2023年10月27日 (金)

意外な結果

刃物の研ぎで、新しい研ぎの導入に向け、切れ味や刃持ちに関して、色々と検証をしてみました。

その際に、鋼の種類が分かっている刃物として考え、ついつい刃物の検証もやり始めてしまい・・・。

硬度は通常範囲より、少し柔らかめな印象ですが、それでも締まりは十分にありました。

研いだ時の反応は、研ぎ汁もそれなりに出るし、刃付きも悪くないようです。

しかも、そういった感じの刃物は、中途半端に良くない場合もあるのですが、想定よりかなり良く、刃持ちも決して悪くないというのは、製造の技術の良さとも言えます。

あとは使う人の想定を考えても、余程の事をしない限り、大きく損傷しにくいと考えられますので、その辺りも安心のポイントだと考えられます。

色々と砥石や新しい研ぎのテストなど、そちらをメインで考えていましたが、今回はどうも刃物の方が気になってしまい、ついでに見る部分が増え、結局は砥石と研ぎと刃物の全てを見てしまいました。

これに関しては、離して考えられない範囲ではありますから、本来はまとめて考えて、相性まで見て行った方が、組み合わせの勉強にもなるのですが、今回は予定外で、ついつい病気が出てしまったという感じです。

« 無事にテスト完了 | トップページ | なぜ刃物が切れないのか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事