« 積極的に挑戦しましょう! | トップページ | 準備が遅れております・・・ »

2023年11月 1日 (水)

無理は禁物

今年は特に多く書いて来た内容ですが、本当に良くある事なので、また書いておこうと思います。

状態が悪い刃物を、無理に直そうとして、取り返しのつかない事になっている例が多いです。

これに関しては、お客様の考えもあると思いますが、その刃物を最後まで自力で直していこうという考えや、どんなに状態が悪化しても使い続けるという気持ちがなければ、本当に無理をしないでください。

早い段階であれば、まだ直せた可能性があったのに、これをやってしまったので、その時点で直せなくなった!というような例は、本当に多くあります。

その瞬間、どうしようもないという事に気が付き、まだ使えそうな幅や長さが残っていても、それを諦めるしかない状態になります。

あとは、元の形を崩し、別の刃物として作り変える事で、何とかなる場合もありますので、その辺りも踏まえ、早めにご相談ください。

結構頻繁に、他で断られたという事で、最後の砦のようのお問い合わせを頂く事がありますが、有名メーカー等で断られるレベルは、何かしらの問題がある可能性として見えてきます。

ただ、手間がかかって金額が上がり、どうせ依頼は貰えないだろうということで、面倒なので断るケースも多いと思います。

当方で可能だったとしても、当然のようにその手の状態は、金額が高くなりますし、納期も長くなりますので、そうならないうちに、色々な加工が可能な当方のような所にお出しください。

可能な限り対応をしています。

なお、柄の交換や、ハンドルの付け直しなど、その辺りも可能なものは、一緒にお受けしています。

そもそも、あまりにも状態が悪化すると、柄やハンドルが加工の邪魔になる場合も多く、それが原因で直せない事もありますので、その辺りは致し方ないと思い、一緒に付け直しをさせて頂ければと思います。

ちなみに、柄の交換やハンドルに関しては、付け直しや新規作成などの設定も、色々と準備中です。

刃物の研磨や研ぎ以外でも、実は出来る範囲を色々と持ってはいますが、それをただ大きく宣伝していないだけだたりします。

たまたまお客魔とのお話の中で、これも出来るんですが・・・と言うと、え?出来るんですか?じゃあやってください!と言われる事もあるので、今後はもっと表に見えるように、内容を増やして行こうと思っています。

 

« 積極的に挑戦しましょう! | トップページ | 準備が遅れております・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事