手研ぎは大事なのか???
機械研磨で終わらせるのではなく、なぜ手研ぎが必要なのですか?とおっしゃられる方も結構いらっしゃいます。
これに関しては、満足度の問題です。
機械研磨で終わらせても、構成が良い作業を行えば、切れない訳でもありませんし、使えない訳でもありません。
ただ、それがまともに手研ぎで作業されたものと比較して、どう違うのかを知ると、やはり手作業の良さというものを感じる事が出来るかと思います。
私は機械研磨を修正や修復のベースにしつつも、手研ぎでの作業による仕上げを大事にしていますが、これはどんなに良い機械を入れられて、良い作業が出来るようになったとしても、ずっと変わらないと思います。
替え刃の刃物の範囲で見ますと、それは素晴らしい完成度となっているものもありますが、それらは価格と必要な作業数も違います。
そして、その機械はとてつもなく高く、簡単に入手出来るようなものではありませんし、メンテナンスや管理もかなり厳しく必要になるはずですから、考えと必要な内容が違いますね。
« 削りで決まる結果 | トップページ | 使ってみて納得 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ストックはだいぶ減ってきました(2025.06.28)
- 部分研ぎより全体研ぎ(2025.06.27)
- コツや技術も大事ですがそれ以上に刃物はまず大事です(2025.06.26)
- お急ぎ実用研磨は好評です(2025.06.25)
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
「研ぎ」カテゴリの記事
- ストックはだいぶ減ってきました(2025.06.28)
- 部分研ぎより全体研ぎ(2025.06.27)
- コツや技術も大事ですがそれ以上に刃物はまず大事です(2025.06.26)
- お急ぎ実用研磨は好評です(2025.06.25)
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
「刃物」カテゴリの記事
- ストックはだいぶ減ってきました(2025.06.28)
- 部分研ぎより全体研ぎ(2025.06.27)
- コツや技術も大事ですがそれ以上に刃物はまず大事です(2025.06.26)
- お急ぎ実用研磨は好評です(2025.06.25)
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)
「砥石」カテゴリの記事
- ストックはだいぶ減ってきました(2025.06.28)
- 部分研ぎより全体研ぎ(2025.06.27)
- コツや技術も大事ですがそれ以上に刃物はまず大事です(2025.06.26)
- お急ぎ実用研磨は好評です(2025.06.25)
- 上を見たらきりがないです(2025.06.24)