直せません
刃物の修理的な依頼で研磨の仕事が入る事がありますが、絶対的に無理な内容があります。
それは、歪が酷くて刃物に亀裂が複数や深めに入ってる場合です。
これに関しては、歪取りをしようとすれば更に亀裂が深く入り、そもそもその歪自体が、あり得ないくらいに入っている場合、通常位置に移動しようとしたら、それだけで亀裂や割れの原因になるくらいですし、もう限界を超えている事になります。
わずかな亀裂だけで、まずそこを削っておけば、加工が可能な場合もありますが、先ほど記載の条件だと厳しいでしょう。
どうすればそうなるのか、使用者に質問をして知りたいと思う部分もありますが、あり得ない使い方をしている事が要因でしょう。
刃物には限界があり、その限界は意外と低いです。
用途に見合った刃物と、必要な刃物のランクの物を使い、その刃物を的確に研いで使いましょう。
« 古い道具 | トップページ | 購入する前に良く考えましょう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)