一つの完成形
機械研磨としての一つの形が、最近完成しました。
これは元々完成していたのですが、完成と呼んでいいのか?と疑問が残っていたので、自分の中では完成としていませんでした。
しかし、お客様からのご意見で、かなり良いという評価が多く頂けましたので、合格枠に含める事にしました。
私が個人的に思う評価と、多くのお客様の評価では、多少違う事はもちろんありますので、最終的な結果はお客様の評価が多く集まってからにしています。
完全に一流と言えるようなプロの方からのご意見だけではなく、一般的なプロの方もいて、一般のお客様でも色々な知識や技術をお持ちの方も多いですし、いわゆる一般のお客様ももちろんいらっしゃいます。
どの領域の方からのご意見でも、それぞれに必要性がありますので、ご意見を頂けるお客様には本当に感謝しています。
今後いくつもの研磨や研ぎが、段階的に導入していくと思いますが、その都度で必ず公表をするとは限りませんので、「今回は」という感じでも良いので、良かった悪かったを色々と細かくお伝え頂ければと思います。
« 一番難しい??? | トップページ | やっと解決 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)