やっと解決
大体ではありますが、2年くらいでしょうか。
一部の仕事で、凄く苦労をしている事があり、それに関する解決策を探していました。
何をやっても・・・という感じで、本当に苦労をしていて、途中で解決に繋がりそうな事もあったのですが、結局は相性の問題に悩まされ、70%の安定すらも難しい状態にありました。
そこまで私は気にしない範囲なので、そのままでも良かったのですが、お客様の為にと思うと、そうもいかない訳で・・・。
今回それが90%くらいまで安定させる事に成功しました。
今後この系統の仕事では、全体的に結果が良くなりますので、一安心といった所です。
これでまた一つ、レベルの高い上級の作業が堂々とおすすめ出来るようになります。
また、今回書いた件とは別のお話になりますが、以前に何度かお伝えをした仕上げ方の事で、改良に繋がりそうなものをとりあえず入手しました。
色々な作業でこれを試し、ご意見を集めてから、導入をと思いますので、まだお楽しみにとは言えませんが、可能性をお待ち頂ければ幸いです。
« 一つの完成形 | トップページ | 販売品の追加予定 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)