硬質刃物の為に是非!
硬質刃物の割合が増えた近代では、過去からある人造砥石では、研ぎがまともに出来ない事も増えました。
単純に鋼材が硬い傾向になった事や、過去とは違うとは違う技術の進歩により、熱処理が確実に行いやすくなった事などもあるかと思います。
あとは、過去からあるような、たまたま硬くなってしまった系の物もありますから、色々考えると一概には言えません。
硬度だけではなく、耐摩耗性や靭性の影響だと述べる方もいらっしゃいますが、結果論として研ぎが硬くて出来ないという、ただそこの問題だけで、私は十分硬いと判断をします。
過去からダイヤモンド砥石の研究には、幅広く多くの時間を費やしてきましたが、一長一短であるというのが現状です。
100点を付けられる場面もあるのですが、用途が合わないとそこに意味は無い事もあります。
使い方も色々とあって、その辺りも把握をして使うのとそうではないのとでは、だいぶ結果が異なります。
何があろうと、ダイヤは地球上で一番硬い素材なので、刃物相手だと削る事は十分に出来ますが、その中でも色々と性能があり相性もありますから、そういった部分の事は、ある程度知っておいた方が良いでしょう。
この先は更に硬いものが増えると予想していますので、早いうちからダイヤモンド砥石の性質や性能を知っておくと、その時が来ても困る事は無いと思います。
当方で現在販売しているのは、「NSK工業のダイヤモンド砥石」です。
扱いに困りにくい、レジンボンド系のダイヤモンド砥石ですが、よくあるタイプとは異なり、研ぎ滑りが明らかに少なく、研ぎの目も安定しています。
幅広く#も販売されていますし、用途に合わせて扱いやすい設定を作ってあるのも特徴です。
過去から販売されているダイヤモンド砥石の多くは、一定の設定品のみで、相性が合わないというケースも多くありましたので、こちらの製品ですと、好みや結果に合わせ、使い勝手や仕上がりの違いを表現できます。
今まで何度もご紹介をしていますので、ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、初めての方もいらっしゃると思いますので、改めてご案内を貼っておきます。
こちらからHPの販売ページに飛べますので、是非ご購入をご検討ください。
« どんな砥石を買えばいいですか??? | トップページ | 砥石がどれだけ重要なのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色々な材の加工(2024.10.05)
- 基本的にはHPに記載の内容の刃物や作業のみの取り扱いです(2024.10.04)
- 研げないとご相談を頂くケースが増えました(2024.10.03)
- こんな作業も出来ます(2024.10.02)
- 1000円では出来ません!(2024.10.01)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 色々な材の加工(2024.10.05)
- 基本的にはHPに記載の内容の刃物や作業のみの取り扱いです(2024.10.04)
- 研げないとご相談を頂くケースが増えました(2024.10.03)
- こんな作業も出来ます(2024.10.02)
- 1000円では出来ません!(2024.10.01)
「刃物」カテゴリの記事
- 色々な材の加工(2024.10.05)
- 基本的にはHPに記載の内容の刃物や作業のみの取り扱いです(2024.10.04)
- 研げないとご相談を頂くケースが増えました(2024.10.03)
- こんな作業も出来ます(2024.10.02)
- 1000円では出来ません!(2024.10.01)
「砥石」カテゴリの記事
- 色々な材の加工(2024.10.05)
- 基本的にはHPに記載の内容の刃物や作業のみの取り扱いです(2024.10.04)
- 研げないとご相談を頂くケースが増えました(2024.10.03)
- こんな作業も出来ます(2024.10.02)
- 1000円では出来ません!(2024.10.01)