« 絶対にという意気込みと根性 | トップページ | 感謝をお伝え頂き、ありがとうございます。 »

2024年6月19日 (水)

日本刀が美術で求められる事

日本刀は美術品としての流通が多く、現状では美術品扱いになっています。

実用品として使われる多くは、美術品としての価値が低い物や、低価格帯のものが多く使われます。

現在でも、刀工により日本刀は作刀されており、注文打ちをしての製作もありますが、過去程の流通量は無いので、市場にはあまり増えていないようです。

美術品としての価値としては、古い時代の有名で人気のある刀工の作品が多く、その中でも特に出来が良いとされるものは、凄い価値を持っていて、簡単に入手する事は困難です。

また、出来だけではなく、状態の問題もあります。

古い時代のものは、保管管理の状態が良いものの方が、当然価値は上がります。

そして、鑑定書がしっかりとついた物をというのも一つの判断基準で、それがあるだけでも価値は更に高まるとされています。

細かいお話をすると、相当長くなってしまうので、簡単にだけご説明をさせて頂きました。

古いものでも現代のものでも、気に入った物を手にする事が、一番良いと思いますので、金額や名前だけではなく、実物をみて欲しいと思えるものを購入してください。

美術刀の購入は、実用刀よりかなり値段は高くなると思いますが、最低限度の保管管理さえすれば、長くその価値を維持できるものです。

そして、登録証と所有者変更のみで、誰でも所有保管が可能なもので、将来は売却をしたり、人に譲ったりもできますので、多くの皆さんが思っているよりも、ハードルは高くはありません。

現状一振りですが、美術刀で個人売買の取り扱い品が一振りだけあります。

ご興味がある方は、お声がけください。

この手の日本刀は多くが海外に出てしまい、国内にはほとんど残っていないそうなので、将来的な価値も考えると、非常にお得とも言えるかもしれません。

一度海外に出た日本刀は、日本に戻れる事はまずないですし、今のうちにおさえておく事をおすすめ致します。

 

« 絶対にという意気込みと根性 | トップページ | 感謝をお伝え頂き、ありがとうございます。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事