« 砥石の精度が上がると研ぎの成功率は上がります | トップページ | 良い物はどうしても値段が高い方向にはなります »

2024年7月16日 (火)

機械の大々的な整備

先日、一日かけて、メインで使用している機械のうちの一台を、色々と整備しました。

定期的に細かい整備はしていますが、大々的なものは年に1~2回程度です。

今回は消耗品の交換や、精度調整、性能に関わる範囲の整備、などが含まれます。

こういった整備も、千円単位ではなく、10万単位でかかってきますから、性能を出来る限り維持していく事は、非常に大変な事です。

こういった事をせず、機械を信じて加工をする業者も多いようですが、それでは良い仕事は継続が出来ず、精度が落ちている事に気付かず、作業のレベルが下がっている事に気付かない訳ですから、残念な事だと思います。

私はこの仕事に対して、適当な作業をしてお客様を騙すような事はしたくないので、その時に出来る事を精一杯やっています。

一日かけての整備は、仕事が一日止まる事なので、結構痛い時間の消耗ですが、それ以上に必要な事が多く含まれているので、これも大事な仕事の一つと考えています。

 

« 砥石の精度が上がると研ぎの成功率は上がります | トップページ | 良い物はどうしても値段が高い方向にはなります »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

研ぎ」カテゴリの記事

刃物」カテゴリの記事

砥石」カテゴリの記事