まだ猛暑日が・・・
少しだけ涼しくなってきたかな?と思う日もあったりしますが、相変わらずで猛暑日がちらほらあります。
夏が苦手な私は、夏の活動力がどうしても落ちてしまいますが、それでもやらなければならない事はあるので、そうも言っていられません。
出来れば夏以外を頑張って、夏は暑さを避けて、雪が降る寒い地域で生活をしたいくらいです。
今年は梅雨の雨が少なく、水不足が懸念されていましたが、その後の雨の多さで関東に関係するダムの貯水率は、かなり高い値を維持しています。
水が無ければ私の仕事は出来ませんので、水不足は死活問題ですから、雨はそれなりに降って貰いたいと思いつつも、線状降水帯やゲリラ豪雨のような危険性のある雨だけは無しにしてもらいたいものだと考えています。
« 結局は作業をする人で決まります | トップページ | 価格以上? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「刃物」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)
「砥石」カテゴリの記事
- 研ぎを良くする為に必要な事(2025.06.20)
- 胡散臭い刃物(2025.06.19)
- 研ぎにどのくらいの時間をかけますか?(2025.06.18)
- 刃物の黒皮について(2025.06.17)
- 研ぎやすい時期(2025.06.16)