寿命と性能のどちらを優先しますか?
刃物は研ぎを行わないと、まともな切れ味を維持出来ません。
その為には、刃物を研ぎ減らす事になります。
刃物は付け足しが出来る物ではありませんので、初期が最大のサイズであり、その後は小さくなっていく一方です。
それを考え、切れ味が多少落ちた程度では、研ぎを頻繁に行わないという、プロの方が過去に数名いらっしゃいました。
それで刃物が充分に使い物になるのであれば、悪くは無いと思いますが、また買い直せば良い事なので、私は研ぎを頻繁に行って、極力性能を発揮できる範囲で使う事をおすすめしています。
それは研ぎを行う立場だからではなく、刃物が切れる事の大切さを知っているからです。
現代では刃物が非常に高価になってしまい、過去から高価だったものは、更に高価になりました。
そう考えると、そう簡単に買い直しをとは言えない部分はありますが、それでも数年は余裕で使えますから、そんな短い期間・・・では無いと思います。
研ぎ減りが早い方はサイズ維持の為に、毎年のように同じ刃物を購入され、研ぎ減った物は他の用途に回したり、形状を変えて用途別にするなど、工夫して使用している例も聞いた事があります。
こだわると必要な条件が変わって来るので、金額はだいぶかかるかもしれませんが、その分、ストレスや使い勝手の問題からは解放され、良い刃物ライフが送れます。
« 食材への影響 | トップページ | 久しぶりに気持ち良く切れる刃物に出会いました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 刃物が無かったら・・・(2024.12.01)
- 来年のどこかで・・・(2024.11.30)
- 意図したもの(2024.11.29)
- 久しぶりに研いでみると・・・(2024.11.28)
- どこの誰がやるのか(2024.11.27)
「研ぎ」カテゴリの記事
- 刃物が無かったら・・・(2024.12.01)
- 来年のどこかで・・・(2024.11.30)
- 意図したもの(2024.11.29)
- 久しぶりに研いでみると・・・(2024.11.28)
- どこの誰がやるのか(2024.11.27)
「刃物」カテゴリの記事
- 刃物が無かったら・・・(2024.12.01)
- 来年のどこかで・・・(2024.11.30)
- 意図したもの(2024.11.29)
- 久しぶりに研いでみると・・・(2024.11.28)
- どこの誰がやるのか(2024.11.27)
「砥石」カテゴリの記事
- 刃物が無かったら・・・(2024.12.01)
- 来年のどこかで・・・(2024.11.30)
- 意図したもの(2024.11.29)
- 久しぶりに研いでみると・・・(2024.11.28)
- どこの誰がやるのか(2024.11.27)