現在、仕事以外の部分で、止む無く時間を取られてしまう事が増えています。
特に11月は、仕事も含め、週の全てが予定で埋まっていましたし、12月もまだ未確定な部分もありますが、多くの曜日で予定が入っています。
また1月には、諸事情により、少し仕事を離れる必要が出て来そうなので、その期間の事も考え、一応お話をしておこうと思います。
作業自体には、なるべく時間を使えるようにと考えていますので、その分、他の部分でのやる事を、全体的な割合として減らすように考えています。
その為、事務的な部分の振り分を減らし、作業優先として考え、一般のお客様の対応範囲としましては、メール等のご連絡に関しまして、今までよりも対応が遅れる場合があります。
通常は営業で2日以内には出来る限りご連絡をしていますが、メールや作業が重なった場合、さらに数日頂く場合もあるかと思います。
メールくらい直ぐに送ってよ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、特に当方のメールでは、色々な説明を行ったり、質問にお答えしたりと、一通に対しての時間をだいぶ割いており、出来る限りで内容を濃く対応していますので、日に10通来たとすれば、それだけで一般刃物の研磨作業にして、何本分もの作業時間を消費する事も少なくはありません。
HPに説明や注意書きを多くして、事前確認とさせて頂いていても、しっかり読んで頂けていないケースがあり、それに関して無駄に対応の時間がかかる事も多いので、その辺りは今一度ご確認を頂き、最小量のやり取りで商談が進められるよう、予め必要な刃物の情報や、ご希望の作業内容などもHPで確認をして記載するなど、詳細を予めご記載頂くよう、改めてお願いを致します。
こちらからの連絡やご質問に関しても、その内容に合わせた選択の回答を明確に頂くなども、必要な事になります。
こう書いていると、面倒だと思われるかもしれませんが、予め情報が出ているという事は、お互いに確実な内容で早く決められますし、それに関して必要な要素を満たしているか、確認も可能だと思います。
何かの研磨など、作業依頼の場合、往復2通もあれば、刃物の内容や状況の確認が可能ではありますし、その後、実物の確認からお見積りをお作りし、そのまま商談は成立するケースが多いです。
それだけ、ご利用に関しての内容を、しっかりと見てくださっている方も多い事は、非常に助かります。
出来る限り、お客様がご依頼の有無をご判断いただけるよう、情報はかなり掲示してありますが、文章が多すぎて分かりにくいという方も、中にはいらっしゃるかもしれません。
その辺りは、特別難しい事は書いてないと思いますし、簡略化しすぎない程度で、分かりやすく書いてはいますので、それでも頑張って読んでご利用を頂けますと、こちらとしてはかなり助かります。
常連様でも、色々と刃物ごとに、研磨の内容変更がされている場合がありますので、ご依頼前に一度ご確認の上で、ご依頼に関する内容の選択がある場合には、それを決定してから、お見積りのお話まで進めてください。
色々とご面倒をお掛けしますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。