上を見たらきりがないです
どんな部類でもそうですが、上を見るとキリがないです。
刃物と砥石は数えきれないほどの数で売られていますが、その中で最上級の性能と言えるものは本当に一握りです。
しかもその刃物や砥石も、時代と共に最上級では無くなる事もあります。
逆に将来になって、もう手に入らなくなるなどの理由で、更に価値が上がるものもありますので、どの時代の何が当たるのかは読めない所があります。
そんな事は考えず、今ある物の中から、自分が思うものを購入してください。
最上級が必ず良い物として自分に合うとは限りませんし、そこまで必要がなければ、自分の目的に合った内容で選びましょう。
良くある失敗としては、予算だけで内容を決めてしまい、思ったレベルのものが買えなかったし、それについての説明もしてもらえなかったという例です。
同じような金額でも、性能差が大きく出る事は当たり前にありますし、無駄に高いだけのものを買う事は、私は推奨しません。
あくまでもその先の満足の為に購入するものと思って考えれば、もう少し出せば後に後悔せずに済むものに出会えるかもしれません。
これは無理に高い物を買おうと言っているのではなく、ご予算も大事ですが、望む内容を捨てるような買い方をすると、結局使わなくなったり、簡単に手放す事にもなりますので、そのような意味合いでのお話です。
逆に性能の事ばかり考えると、予算は2の次になり、とんでもない出費になる可能性も高いので、自分が望む内容はどのくらいなのかを知る事は、とても大切だと思います。
刃物や砥石の購入には、十分な検討も必要ですし、どこの誰に相談をするのかで、その先が決まってきます。
私個人としては、多少無理をしてでも良い物をと、自分で使うものには考える方ではありますが、そのラインは人それぞれだと思いますので、それが適切であるのかどうかを一緒に考えるのも、私の仕事の一つだと思っています。